息子のサッカーシューズのソールがべろ~んと剥がれてしまった。
夫は「新しいのを買ってやれば」と言うけど、こんな速いペースで靴のソールが剥がれるなんてコスパが悪過ぎる。
そこで、ケチな私は考えました。ソールが剥がれただけなら接着剤やボンドで修理できるんじゃ?と。
そしてめっちゃいい靴用の接着剤を発見!
この記事では私が見つけた靴用の接着剤「シューグー」を使って、息子のサッカーシューズの剥がれたソールを修理した方法を詳しく書きました。
ソールの剥がれを修理したあと、どうなったか?も検証しているので、いま靴の修理で悩んでいる人はぜひ参考にしてみてくださいね。
<この記事でわかること>
・靴用の接着剤のメリット、デメリット
・靴用の接着剤でソールを修理する方法
こちら。
サッカー三昧のわが家の息子は、勉強はZ会だのみ。小1から続けているZ会の口コミをまとめた記事は靴用の接着剤とは
私が今回使用したのは、靴専用の接着剤として有名な「シューグー」という製品です。
靴のかかとやソールの補修用に開発されたモノで、乾くと合成ゴムになるのが特徴。塗布してから12~24時間くらいで固まります。
「シューグー」にはいろいろな種類があり、修繕したい靴の部位に合わせて選べるのもいいですね。(下記表は公式ページより)
今回私は、サッカーシューズのつま先部分のソール剥がれを修理したかったので、ソールの剥がれに強そうな「スポーツグー」を選びました。(上記表で青色で囲んだ部分がスポーツグーの用途です)
「スポーツグー」は乾くと透明になるタイプなので、ソールからはみ出しても大丈夫そうな点もグッドですよ。

ちなみに。
「スポーツグー」を含む「シューグー」のシリーズ商品は、どれも接着力がとても強いので、靴の補修以外にも金属・皮革・布・ガラス・コンクリ・プラスチックなどにいろいろなモノの接着に使えるようです。

「スポーツグー」でソールの剥がれを修理してみた

息子のサッカーシューズは、こんな状態に…。つま先部分のソールがかなり剥がれているので、とてもまともにボールを蹴れません。
ソールが剥がれた状態でしばらく練習していたせいか、ソールのゴムがゆがみ、靴本体とソールの間に隙間ができてしまっていました。(下記写真をご参照…)
まず、「シューグー」を塗布する部分の汚れを布などで取り除きます。
次に、「スポーツグー」に付属しているやすりを使って、補修材を付ける箇所をこすります。補修材が付きやすくするためだそうです。
すでにボロボロだけど、意味あんのかな…?笑[/chat]
いよいよ、「スポーツグー」を塗布していきますよ!
補修材を塗り広げるのに使う付属の木製ヘラは、『水に濡らした方が使いやすい』と説明書に書いてあったので、水も準備しました。
べろ~んと剥がれたソールを思いっきりめくって、上下にたっぷりと補修材を出し、
濡らした木製ヘラで塗っていきます。
靴本体とソールをくっつけると補修材がはみ出てくるので(下記写真のように)、はみ出た部分をヘラでキレイにならします。
補修材が固まるまで12~24時間かかるので、しばらく放置するのですが…
息子のサッカーシューズの場合、手を離すとソールが反り返って本体から離れてしまうんです。
そこで、苦肉の策。
つま先部分にガムテープを貼り、その上からヒモでぐるぐる巻きにしてシューズの形を固定しました。
↓ まるでミイラ!

ほんまに大丈夫なの~?[/chat]
とりあえず、この状態で1日放置。
ぐるぐる巻きつけていたヒモをほどくと、下記のような感じに仕上がっていました。
靴とソールの間にできた隙間に、追加で補修材を塗り、ヘラで形を整え、
さらに2日ほど放置しておきました。
完成形はこちら!
↓↓↓

見栄えは美しくありませんが、
見事にソールの剥がれは修理できました!
「スポーツグー」は乾くと合成ゴムになるので、見た目以上に触るとガッチガチですよ。
靴用接着剤で修理するメリット・デメリット
今回初めて、靴用の接着剤「スポーツグー」を使いましたが、ソールの剥がれを修理するという目的は果たされたので非常に満足しています。
これから「スポーツグー」を使おうかなと検討している方のために、メリット・デメリットを挙げてみました。
<メリット>
・接着力が非常に強い
・すぐに固まらないから手直しできる
・透明なので補修箇所が目立たない(透明タイプの場合)
<デメリット>
・固まるまでに12~24時間かかる
・仕上がりがやや不格好
ソールはもう剥がれない!修理は大成功!
前出の通り、息子のサッカーシューズはソールが半分以上剥がれていました。
でも、「スポーツグー」はソール剥がれに強い補修材だけあって、本当に強力!
その後、息子は自宅で自主練習する際に履いていますが、ソールが剥がれそうな気配は皆無です。
スニーカーの靴底やヒールのかかとがすり減ったときも、「スポーツグー」で修理できるのでは?と思ったり。透明タイプなので使いやすいですしね。
透明だから、サンダルの飾りが取れそうなときなんかにも使えます♪