この記事では、
でも、いつからいつまで飲めばいいのかな?
と思っている人の疑問を解決します。
妊娠が判明すると、親や医師・助産師さんなどから
「葉酸サプリで、葉酸をたくさん摂りなさい」と言われますよね。
でもここで、ちょっと疑問。
妊娠したら、
1日でも早く葉酸サプリを飲まないといけないのでしょうか?
自分に合うものをじっくり選びたいよね。
いつからいつまで飲めばいいか知りたい。
こんな風に、
葉酸サプリ選びで迷っているうちにどんどん妊娠が進み、
葉酸が足りない!なんて事態にはならないのでしょうか?
この記事では、
✅ 葉酸サプリをいつからいつまで飲むべき?
✅ なぜ妊娠中は葉酸サプリが必要なの?
✅ 妊娠中に葉酸サプリを飲まないとどうなる?
✅ 葉酸サプリを安く買う方法は?
という4つのポイントについて、
2児の妊娠時に葉酸サプリを愛飲した私自身の経験を交えながら解説していきますね。
安く手に入れる方法も紹介しているので、
葉酸サプリをいつからいつまで飲めばいいのか疑問に思っている人は
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
人気の葉酸サプリの口コミ・評判を集めた記事もぜひどうぞ。
<この記事は約8分で読めます>
葉酸サプリを、妊娠前から授乳期まで飲み続けるべき理由

葉酸サプリをいつからいつまで飲むべきかというと、
妊娠1か月前から産後の授乳期までが正解です。
葉酸は、胎児の新しい細胞やからだが作られる妊娠期や、
赤ちゃんの成長を促す授乳期に関わる栄養素。
妊婦さんには必須の栄養素ですよね。
「葉酸サプリはいつからいつまで飲めばいいのかな?」と悩んでいる
妊娠中・授乳中の人は、今日からでも飲み始めましょう。
今すぐ葉酸サプリを買いたいと思った人のために
このあと葉酸サプリの選び方や
おトクな買い方をご紹介しますのでチェックしてくださいね!
【ベルタ葉酸サプリ】
葉酸とは?
葉酸は水溶性ビタミンの一種で、葉物野菜などに多く含まれる栄養素。
◆ ビタミンB12と一緒に赤血球をつくる→貧血を予防する
◆ 胎児の神経管閉鎖障害を予防する
◆ 細胞増殖が盛んな胎児期、幼児期の発育をサポート
◆ 血液中のホモシステイン量を抑え、動脈硬化を予防する など
※情報元はこちら
葉酸って妊婦に良さそうなことばかりやん!
妊娠中は、葉酸をどれくらい摂るべき?
妊娠前から授乳期まで必要な葉酸ですが
妊娠前の約2倍の量を摂る必要があります。
<葉酸の1日当たりの摂取目安量>※18歳以上の女性 ※データ参照元はこちら
妊娠中 (妊活中) | 通常時(200μg)+200μg |
---|---|
授乳中 | 通常時(200μg)+80μg |
上記表にある「通常時」というのは、バランスのよい食事…ってことです。
<厚労省が推奨するバランスのよい食事>
◆ 主食(米・麺類・パン)………ごはんなら中盛り4杯
◆ 副菜(野菜・きのこ・いも・海藻)…野菜料理5皿程度
◆ 主菜………肉・魚・卵・大豆料理から3皿程度
◆ 牛乳・乳製品………牛乳なら1本程度
◆ 果物………みかんなら2個程度
※情報参照元:厚生労働省「食事バランスガイド」
まず、このバランスのよい食事を毎日続けることが「通常時」。
妊娠時はさらに+200μg摂らないといけないんです。
かなり意識して摂らないと絶対に足りないよね…。
だから、
普段の食事+葉酸サプリで
効率よく大量の葉酸を摂取するのがいいんだよ~。
葉酸サプリは、効率よく葉酸を摂れる
葉酸は下記の食材に多く含まれているので
こういうものを意識して食べるのもグッドですよ♪
<葉酸を多く含む食品>
● 肉類・・・鶏牛豚のレバー
● 野菜・・・枝豆、モロヘイヤ、ほうれん草、ブロッコリー、アスパラガスなど
● 果実・・・いちご、アボカド、ライチ、マンゴーなど
● その他・・納豆、きな粉、卵黄、チーズ、ナッツ類、牛乳など
体に吸収されるのに時間がかかるのが難点!
なぜなら、
食べ物に含まれる葉酸はほとんどがポリグルタミン酸型で、
体内でモノグルタミン酸型に変換されないと吸収されないから。
でも、安心してください!
葉酸サプリのなかでも
モノグルタミン酸型の葉酸を配合したサプリなら、
食べ物よりも効率よく葉酸を摂れることがわかっています。
食品からの葉酸摂取に加えて、
いわゆる栄養補助食品から1日0.4mgの葉酸を摂取すれば、
神経管閉鎖障害の発症リスクが集団としてみた場合に
低減することが期待できる ※引用元はこちら
サプリを活用してしっかり補ったほうがいいんだね♪
【ベルタ葉酸サプリ】をチェックする。
葉酸サプリの口コミ・評判を集めた記事も参考にしてみてね。
人気No.1妊娠初期は、最も葉酸サプリが必要な時期
妊娠初期は、赤ちゃんのカラダが形成されていくと~っても大切な時期。
この時期にママの体内に葉酸がたっぷりあると、
胎児の脳や脊髄に役立てられ、先天的なリスクの軽減につながります。
厚生労働省の資料でも、
葉酸をしっかり飲むべきなのは
「妊娠1か月前(妊活中)~妊娠3カ月」と書かれています。
その根拠は、神経系の先天異常の多くが
妊娠妊娠10週以前に発見されているから。
※情報元は厚労省資料p55-56
葉酸サプリは
妊娠1か月前から妊娠3か月までに飲むのが
ベストといわれていますが、
その時期を過ぎてから妊娠に気づく人も。
いえいえ、大丈夫です。
葉酸サプリを飲み始めるのに
遅いなんてことはありません!
なぜなら葉酸サプリは、
妊娠4か月~授乳期も
赤ちゃんとママの味方になってくれる栄養成分だから。
妊娠4か月以降も、葉酸サプリを積極的に飲むべき
葉酸は赤血球をつくるのに必要な栄養素なので、
妊娠中期~後期においても積極的に摂ることが大事です。
というのも、妊娠中~後期は貧血になりやすいから!
<妊婦が貧血になる理由>
・胎児に送る栄養の量が増え、鉄分が不足し貧血に。
・体内を循環する血液量が増え、血が薄まった状態になり貧血る。
・つわりが酷くて食事がとれず、栄養不足で貧血に。
授乳期にも、葉酸サプリのパワーが必要
妊娠中に葉酸が必要なのは有名な話ですが
産後の授乳期も葉酸パワーが助けになってくれるんです。
葉酸は別名「造血のビタミン」といわれ、
その名の通り血(赤血球)を作るのに必要な栄養素。
葉酸を積極的に摂ることで、
母乳のもととなる血液を作るのに役立ちます。
また、
妊娠・出産で乱れたホルモンバランスを整え、
出産ダメージからの回復させる効果が期待できます。
実際に、厚生労働省も、
授乳婦は通常時より+80μg/日の葉酸を摂ることを推奨しています。
※参照元:「日本人の食事摂取基準(2015年版)」P25
また、葉酸は細胞の生産と再生に関わる栄養素で、体の成長を促してくれます。
母乳を通じて葉酸を赤ちゃんに届けてあげましょう。
葉酸サプリを飲まなかったらどうなるの?
葉酸サプリは薬ではなく、
あくまでも栄養補助食品なので
飲まなかったからといって直ちに悪影響が出るものではありません。
また、ネットでは「葉酸サプリを飲まなかったけど大丈夫」
という人の声も見かけますが
妊娠中のカラダや栄養状態には個人差があるので、
葉酸サプリを「飲んだ人」「飲まない人」の状態を
単純に比べるのは難しいですね。

ただ1つだけ言えることは、
葉酸が不足すると、胎児の先天的リスクが高まる。
…ということです。
もしあなたが、つわりなどもなく、毎日バランスのよい食事を続けているなら
葉酸サプリを飲まなくてもきっと大丈夫です。
でも、もしあなたが、
葉酸を食事だけで通常時+200μg摂るのはタイヘンだなあと思っているなら、
葉酸サプリを活用するのがベターでしょう。
「葉酸サプリ」ブームは、メーカーの戦略では?
自分の母親に「妊娠中、葉酸サプリを飲んでた?」聞いてみたことがあります。
すると、「昭和時代にはそんなこと言われてなかったよ」と。
葉酸が大事!飲むべし!と私や妹たちに言っていますが…。
それ以前の妊婦さんは、葉酸なんて意識していなかったんですよね。
…などと、私のように疑ってしまう人も多そうです。
でも実は、
葉酸と妊娠の関係がわかったのは最近になってから。
葉酸サプリの必要性が強く謳われている背景には、晩婚化も影響しています。
日本人の初婚平均年齢は29.4歳(2016年・厚労省調べ)。
そうなると、30代・40代で初産…というケースが増えるのも当然ですよね。
高齢出産に伴うさまざまなリスクを避ける意味でも、
葉酸サプリが役立てられているとも考えられます。
栄養も偏っているだろうし、赤ちゃんに必要な栄養素が摂れてなさそうですしね。
【選び方】自分に合う葉酸サプリを選ぶポイント

いざネットで葉酸サプリを検索すると
成分も価格もいろいろな種類のものが販売されていて
迷ってしまいますよね。
価格重視で選んでももちろんいいのですが、
安いサプリには安いなりの理由があります。
□ 配合の葉酸はモノグルタミン酸型か?
食材に含まれるポリグルタミン酸型の葉酸より
効率よく吸収できるモノグルタミン酸型がおすすめ。
□ 葉酸の配合量は1日分400μgか?
厚労省推奨は普段の食事+400μg。摂り過ぎは禁物です。
上限は18-29歳は900μgまで、30歳以上は1000μgまで。
□ 葉酸のほかの栄養が摂りたいかどうか?
貧血予防のための鉄分、妊婦が不足しがちなビタミンB群、
鉄分の吸収を高めるビタミンCなどはおすすめ。
□ 安全性はどうか?
毎日安心して飲めるものかどうか公式サイトでチェック!
□ 無理なく続けられる価格かどうか
上記の5ポイントを気にしながら選べば、
きっと納得のいく葉酸サプリを購入できるはずです♪
人気葉酸サプリの口コミ・評判を分析した記事もよければチェックしてね。
【購入方法】葉酸サプリは定期コースがおトク

どんな葉酸サプリでも、飲み続けることが何よりも大事です。
だからこそ、多くの葉酸サプリは、
毎月1個ずつ届く【定期コース】で購入したほうが割安になるよう
価格設定されているのです。
たまに、「味やニオイ、飲みやすさを調べたいから」と
割高な単品購入をする人もいますが…
1か月やそこらではおそらく何の実感も得られないので、
本当に味やニオイをチェックするだけで終わってしまうでしょう。
葉酸サプリをいつからいつまで飲むかというと、
妊娠中から授乳中まで!ですよね。
ですから、あれこれ試さずに
どれか1つの葉酸サプリに決めて、
最初から定期コースで注文するのが
断然お得な買い方です。
未開封のものをフリマサイトで売るという
選択肢もありますヨ!
葉酸サプリはいつからいつまで?今すぐ摂ってリスク管理しよう

昔と比べると現代は、
食生活の欧米化による栄養の偏り、
初産年齢の高齢化、
高齢出産…など
妊婦さんや胎児の成長を取り巻く環境は過酷で、
リスクも少なくありません。
もちろん、葉酸サプリは授乳が終わったら、飲むのをやめてOK!
もし余ってしまっても、
葉酸は代謝や成長に関わる大切な栄養素なので、
妊娠・出産と関係なく飲み続けていてもなんら支障はありませんよ。
いろいろなメーカーから葉酸サプリが発売されているので、
成分の量や価格を見比べて、
飲み続けやすいものを選びましょう!
