家族の健康・美容

ダイエットのやる気が出ないときに効果的な9つのワード

「ダイエットをやらなきゃ~」と思ってはいても、なかなかやる気が出ない…。そういう時ってありますよね。

ゆうちん
ゆうちん
最初はがんばれるんだけど、だんだんモチベーションが落ちちゃったり…。

そこで今回は、「ダイエットのやる気が出ない…」というときに「がんばらなきゃ!」と思い直せるようなポイントをピックアップしてみましたよ!

アラフォーのダイエットに効果的な方法は?コロナ太りを撃退!2020年のコロナ禍は、アラフォー世代のボディラインにも深刻な変化をもたらしましたよね。 事実、ある記事では、在宅時間が増...

<この記事でわかること>
・ダイエットのモチベーションを上げるワード

Sponsored Link



ダイエットは頑張れないもの。


ダイエット食品やサプリの広告で「簡単にできるダイエット」というコピーをよく見かけますが、そんなものあるわけがありません!

ゆうちん
ゆうちん
モデルの冨永愛さんのようなスタイル抜群の人でさえ、努力に努力を重ねてあの外見をキープしていることを思えば、当然ですよね。

何が言いたいかというと、ダイエットを諦めそうになる自分自身は何も不思議なことじゃないってことです。

ゆうちん
ゆうちん
とくにアラフォー世代以上になると、カラダがどんどん痩せにくくなるので、ちょっとやそっとの努力ではもはや…。

そんなダイエットですが、ちゃんと痩せて成功する人と、失敗する人の差は、

頑張れないときにどうやってダイエットに対するモチベーションを再び奮い立たせるか?

ゆうちん
ゆうちん
つまり、ダイエットは自分の心との戦いって感じ?!

ダイエット中の自分を叱咤激励する9つのセリフ


ダイエットへの熱い気持ちをもう一度奮い立たせてくれるワードを集めてみました。

せっかく始めたダイエットを諦めてしまいそうなときや、ダイエットの停滞期にオススメです!

ゆうちん
ゆうちん
ダイエットから、逃げちゃだめだ!!!なんちて。

①「その贅肉に、どれだけお金を使うつもり?」

ダイエット器具やダイエット食品などにどれだけお金を使うのか?という意味ではありませんよ。

人は加齢により太りやすくなるものなので、ダイエットを諦めるとどんどん太り、洋服も靴もタイツも下着もサイズアウトしていくでしょう。

ゆうちん
ゆうちん
体形が変わらなければ、買わなくて済んだ服があるはずです。

たとえば、冠婚葬祭できる礼服やワンピなどを買い直すとそこそこの金額がかかっちゃいますよね。ダイエットして体型をキープしないのは本当に不経済です。

また、太っていると靴や衣類が傷みやすいので、買い替え時期が早まるというのもデメリット。

ゆうちん
ゆうちん
私は妊娠中の最強デブだった時代、フラットシューズの底に初めて穴が開きました…トホホ。

さらに、ストレスによる暴飲暴食に走って太る場合、食べる必要のない食品にお金を使っていることにもなります。

ゆうちん
ゆうちん
お菓子やお酒は1つひとつは安価かもしれないけど、積もり積もれば…。1週間にいくら、必要のない食品にお金を使っているでしょうか。

これ以上、ムダなお金を使わないために、
ダイエットを頑張るべし!

 

②「健康なままでいられると思ってる?」

太っている原因は、生活習慣の乱れやストレスによる暴飲暴食、加齢などさまざま。太っている人は生活習慣病のリスクが高いといわれていますよね。

ゆうちん
ゆうちん
健康診断でメタボをチェックされますもんね…。

要するに、ダイエットを諦めそうになっているときは、病気に対する危機感が薄れているときでもあります。

人は誰でもいつかは死ぬし、病気になるリスクもゼロではないけど、心のどこかで「自分は病気にならない」と思っているのかもしれません。

ゆうちん
ゆうちん
もっと年を重ねると、膝などの間接や、姿勢にも悪影響が出そう…!?

太っているのは万病のもと!
健康のためにダイエットを頑張るべし!

 

③「二重あご、後ろ姿、笑われてるかも?」

普段は気にしていないけど、ふとした時に自分のデブポイントが気になることってありませんか。

ゆうちん
ゆうちん
私は銀行の窓口で人前にデカ尻をさらして立っているときに、「デブだ」と思われていないかなって恥ずかしくなる。いや実際、デブなんだけどさ…。

ほかにも、
美人でスリムな友人と会って、落ち込んだり。
おしゃれな店に入るのに気が引けちゃったり。
写真に写りたくないからと、誰かの後ろに隠れたり。
こんなにお菓子を買ったら「さすがはデブ」って思われないかと考えたり。

ゆうちん
ゆうちん
その日の気分もあるんだけど、体型を気にしすぎてマイナス思考になっちゃうことがあるんですよね。

太っているせいで卑屈になるなんて、人生がモッタイナイと思いませんか。

人生をもっともっと楽しむために
ダイエットを頑張るべし!

 

④「夏、自分だけ汗だくなんて恥ずかしい!」

みんなは涼し気なのに、気が付くと自分だけ大汗をかいていて恥ずかしい思いをしたこと、ありませんか。

ゆうちん
ゆうちん
拭いても拭いても湧き出てくる汗。脇汗ジミも気になりますよね。

汗をかくのは上がり過ぎた体温を下げるため…という事実からも、やっぱり太っているから汗っかきなんでしょうね。(ただし、女性の場合は更年期症状の1つである可能性もあります)。

ゆうちん
ゆうちん
夏に外出する際、ハンカチを忘れると本当に地獄です…。

夏を爽やかに過ごしたいから
ダイエットを頑張るべし!

 

⑤「あの人よりは痩せてる…って安心してない?」

ダイエットを挫折しそうなときは、自分よりも太っている人のことがよく目につきませんか?

ゆうちん
ゆうちん
あの人よりも痩せてるから大丈夫!…って何が大丈夫なのだ。

もしかすると、知らぬ間に「ダイエットをやめてもいい」言い訳を探しちゃっているのかも。

ゆうちん
ゆうちん
自分より明らかに劣っている他人と比べて安心する、自分のさもしい心にもがっかりしちゃう…。

さもしい心と決別するために
ダイエットを頑張るべし!

 

⑥「またダイエット失敗!と自己嫌悪するの?」

ダイエット中にモチベーションが落ちると、急に暴飲暴食に走ったりして体重が元通りに…なんてことはよくあります。

ゆうちん
ゆうちん
ダイエットに失敗することは仕方がないんです。だってダイエットってそんなに簡単なものじゃないから。

問題なのは、また失敗してしまった~と自己嫌悪に陥ること。

不健康な心は、ダイエットの大敵!

「ダイエットの失敗がストレスになる→飲んだり食べたりしてさらに太る」という負のループが始まってしまうかもしれないからです。

負のループを断ち切るために
ダイエットを頑張るべし!

 

⑦「好きな芸能人に遭遇したら隠れるの?」

最近は佐藤健や千鳥ノブのSUGARなど、芸能人とリモートで会話できるサービスが話題ですよね。

ゆうちん
ゆうちん
いきなり佐藤健の前に顔をさらすなんて、二重あごの私には勇気がありませぬ~。

たとえば街中などで、好きな人やあこがれている人に遭遇したときに、自分の容姿に自信が持てないからといって物陰に隠れるなんて悲しすぎますよね。

ゆうちん
ゆうちん
それは芸能人に限らず、友人や先輩などでも同じで…。

いつでも自分に自信をもっていたいから
ダイエットを頑張るべし!

 

⑧「10年後の自分は、もっと太ってるんじゃない?」

カラダは年齢を重ねれば重ねるほど、痩せにくくなっていきます。詳しくはこちらの記事でどうぞ。

つまり、いまと同じ食生活や運動不足を続けていると、10年後は確実に太っているといえるんです。

ゆうちん
ゆうちん
イ、イヤすぎる~

今以上に太っているということは、健康リスクも気になりますよね。

いまダイエットのために生活習慣を見直しておくことで、外見だけでなく健康面でもよりよい未来がつくれるというわけです!

10年後も健康的でいるために
ダイエットを頑張るべし!

 

⑨「今のまま、人生が終わっても納得できる?」

いま、「ダイエットしたい!痩せたい!」と思っているということは、自分の現状に満足していないということでもありますよね。

痩せたらもっと素敵なことや楽しいことができる!と夢見ている状態ともいえます。

ゆうちん
ゆうちん
私は、たとえば、太ってるときは似合わなかったおしゃれな服を着たり、髪形を変えたりしたら、今より毎日が楽しいだろうなって思います。

逆に言うと、もしいま、太ったカラダのまま人生が終わっちゃったら、大満足とはいかないかもしれないってことですよね。

充実した人生のために
ダイエットを頑張るべし!

Sponsored Link



成功するダイエットのカギは、「やる気」の継続に尽きる!

ダイエットを挫折しそうな人のための9つの叱咤激励セリフをご紹介しました。

私自身も折に触れて読み返し、自分自身を奮い立たせていきたいと思います!

アラフォーのダイエットに効果的な方法は?コロナ太りを撃退!2020年のコロナ禍は、アラフォー世代のボディラインにも深刻な変化をもたらしましたよね。 事実、ある記事では、在宅時間が増...
産後の骨盤ダイエットはいつから始められるの?私が痩せた方法を公開!産後の骨盤ダイエットはいつから始めればいいの?この記事では産後骨盤ダイエットを始める時期や、骨盤ダイエットの魅力を紹介し、この悩みに答えます。産後すぐに痩せたい人はぜひご覧ください。...
Sponsored Link